The Japan Institute of Architects 2024

プログラム

JIAマンス
建築家大会開催に先立ち、2024年10月を大会マンスとし(毎週木曜、金曜/18:00から2時間・計9回開催)、Webにて大会テーマ「建築の未来」に沿った議論を展開します。
各JIAマンスプログラムは下記よりお申し込みください。

10月3日(木) 18:00~20:00
●JIA 全国10支部合同企画 「 注目の若手建築家による建築討論 」
モデレーター 畑友洋 | 谷紀明 | 矢橋徹 | 工藤浩平 | 岡佑亮

10月11日(金) 18:00~20:00
10月17日(木) 18:00~20:00
●JIA 全国10支部合同企画 「 注目の若手建築家による建築討論 」
モデレーター 塩塚隆生 | 中西正佳 | 蟻塚学 | 和田優輝 | 御手洗龍

10月18日(木) 18:00~20:00
10月24日(木) 18:00~20:30
●JIA 住宅等連携会議 「 建築家、働き方をデザインする 」
パネリスト 山中祐一郎 | 寳神尚史 | 佐々木翔 | 江角俊則 | ファシリテーター 井上久実

10月25日(金) 18:00~20:00
10月31日(木) 18:00~20:00
●JIA 全国10支部合同企画 「 注目の若手建築家による建築討論 」
モデレーター 木村吉成 | 吉田夏雄 | 光浦高史 | 米花智紀 | 仲本昌司


10月3日(木)、10月17日(木)、10月31日(木)
● JIA 全国10支部合同企画
「 注目の若手建築家による建築討論 」
モデレーターの木村吉成氏、塩塚隆生氏、畑友洋氏の3名と、10支部から選出された若手建築家12名による建築討論。大会マンスでオンラインイベントとして全3回、本大会(11月28日㈭)では対面で、シンポジウム1として開催。JIA九州建築新人賞を受賞された若手建築家(現地審査対象者10名)も加えて、建築討論を行う。司会進行は、東海支部長の浅井裕雄氏。
注目の若手建築家による建築討論
エントリーは以下から
https://forms.gle/WjZr7dYekM2ijs3X8
10月4日(金)
● 職能・資格制度委員会+本部建築家資格制度実務委員会
建築家職能 ~ その未来への礎(いしずえ)を探る ~
「建築家」を考える シリーズ ①
JAA/ JIAが永らく追求して来た資格制度の初心に立ち返り、職能団体の果たすべき役割にも議論は及ぶだろう。
エントリーは以下から
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7njg-ie0TM7NaEqo_CjX7Pd-IAUZYG7-sTrSHUD7HXEgflg/viewform
10月10日(木)
● 業務委員会ケンバイWG
「 事故事例から学ぶ未来へのチャレンジ 」
ケンバイの特徴、他団体との違い、他団体からの移行等について、事故事例を踏まえてケンバイのメリットをわかりやすく解説。
エントリーは以下から
近日中に掲載予定
10月11日(金)
● JIAまちづくり会議
「湯のまち」で「まちづくり」
~別府まち歩きに向けて/人と地域を活かす建築家のファシリテーションを考える~
建築およびまちづくりを考えていくための土俵となる社会や環境等を多面的な方向から見つめ直し、問題を共有、ディスカッションを行って解決を模索する。
エントリーは以下から
https://forms.gle/gGMPyma1KppPak6r7
10月18日(金)
● JIA災害対策会議 JIA環境会議 JIA保存再生会議
JIA4つの心得から考える「いつも」と「もしも」
能登半島地震から見えてきたこと
パネルディスカッション等。
エントリーは以下から
https://x.gd/aXmfK
10月24日(木)
● JIA 住宅等連携会議
「 建築家、働き方をデザインする 」
「建築家の活動の多様性」の事例紹介から「新しい建築家像」を知り、「 働き方開拓」を考える。
建築家、働き方をデザインする
エントリーは以下から
https://forms.gle/QSnC2jZVe2qv3XPC9
10月25日(金)
● 新資格制度を推進する特別委員会
ゼネコン設計者と棟梁の実務を通し建築家を考える
パネルディスカッション等。
エントリーは以下から
近日中に掲載予定
  • JIA本部
  • JIA九州支部
  • 日本一のおんせん県おおいた 大分県観光情報公式サイト
  • 別府たび 別府市公式観光情報WEBサイト